まず考える。考えて撮る

私の自己紹介や、本サイトの成り立ちを、PROFILE、CONCEPT、POLICY、3つの視点から解説いたします。

Rikimoff

はじめまして。都内で株式会社Marketer’s Brainと言う会社を個人経営しております、ハンドルネーム「Rikimoff」と言います。まあ、私の本名は会社のWebサイトに行けば一発でバレるのですが(笑)ブランディングと言いますか、公人としての存在と分けるため、あえて当サイトではRikimoffを名乗ることにしています。よろしくお願いいたします。

株式会社Marketer’s Brainの公式サイトを見て頂くとTOPページだけでもご理解頂けるのですが、私は個人事業主でありながら、数多くの東証プライム上場企業で、マーケティング領域におけるコンサルティング支援成果(実績・実例)を輩出、掲載しており、マーケティングの領域ではプロフェッショナル人材として活躍しています。

そんな私が、デジタル一眼レフに(再び)出会ったのは2024年の1月2日。ちょうど、「初夢」を見た後に、クライアント企業様の縁などもあって一眼レフを手に取ることになりました。

そして、実に新婚以来の12年ぶりにレンズを通して被写体を捉えた際、実は、今自分が行っている「マーケティング領域」における「考え方」と、写真(撮影する)という行為の「類似性」に気が付き「これは面白いぞ!」と思ったのが当サイト発足のキッカケです。

マーケティングにおけるスキルは、一連の興味喚起からクロージングまでの、いわゆる「受注プロセス」を起点に発揮されるものであり、それは時間の概念を持つため、どうしても言語化も、理解も容易ではありません。

しかし、写真は「その場に静的に残る、ある瞬間」を切り取ったもののため、これは理解・説明が容易になるのでないか……? 直感的に、そう感じたのです。

私が、一眼レフを再び手にした詳細な経緯は、別の機会(当サイトブログ:撮影とマーケティング洞察)に譲りますが、そんな私の成長記録や、洞察の開示など、本サイトでは「写真」を通じて、皆様と交流を図れればと考えております。

Rikimoff

ひとことで述べるなら、当サイトのコンセプトは「撮影を通じたマーケティング論」、「趣味と成長を通じた、楽しみながら身につくマーケティングへの洞察」を肩肘を張らず、読者のみなさまに提供することです。

実は、株式会社Marketer’s Brainの公式サイトの前身は「マーケティングノウハウのブログサイト」でした。当時、上場企業のマーケティング部長だった私は、部下や、私に「どうすれば、マーケティングが身につきますか?」と問う若手社員に対して、ひとつひとつを紐解いて丁寧に説明する時間がなく、それらを記事にまとめ上げていたのが「Marketer’s Brain」のそもそもの起源だったのです。

時がたち、この名称は法人化し、Webサイトも企業の体裁に大きく変容する事となりました。ビジネス戦略上、200近くあったマーケティングのノウハウ記事はすべて削除され、現在の法人サイト体裁の原型が完成しました。

その行為に間違いはありませんでしたが、一方、私には心残りがありました。

それは、今もなお、お客様に言われる「どのようにマーケティングを日々勉強すべきなのか」という質問に対する回答を公には出来なかったことです。

言葉で語る「行為だけ」なら容易です。しかし、その「意味」まで考えると様々な問題が生じます。それは、仕事を通じて公人になる以上、迂闊な事は言えず、時間もさけず、かといって何も語らないのももったいない……と言ったようなジレンマです。

また、本当にノウハウを理解できると「真に必要なのは、そこではないこと」が分かります。表層的なノウハウは無料提供レベルで十分なのです。

ただし、知識を披露するだけの「似非ノウハウ」は読み手を「わかったつもりにさせる」のでたちが悪い。質の悪いまとめ動画みたいなものです。そもそも、AIが台頭することで、情報格差で儲ける時代は終わろうとしていると、個人的には思います。

ですから、私はまず、「必ず誰もが理解できるであろう体験」から、ノウハウを紐解くことにしました。

それが、私がカメラを題材に選んだ理由。このWebサイトの存在意義です。スマートフォンにカメラが標準搭載されている現代なら、このアプローチは有効に機能するのではないか?

私は、そう考えたのです。

Rikimoff

当サイトでは、すべての写真(私の顔写真を除く)と原稿は、私自身が撮影し、執筆しています。ただ単に成長記録として写真を掲載するだけでなく、撮影時の思考プロセスや目的、そしてその背後にあるマーケティングの概念を詳細に記録し、共有します。

これにより、読者の皆様に、単なる写真の技術以上のもの、すなわちマーケティングの深い理解と実践的な洞察を楽しんでいただくことを目指しています。

まず、Blogジャンル「撮影とマーケティング洞察」では、私が一眼レフに見出したマーケティングと一眼レフの思考プロセスの類似性や、魅力、その適用方法を語りつつ、私自身の取り組みの姿勢を赤裸々に開示する事で、読者の皆様に実際の経験を通じてマーケティングの深い理解を得ていただくことを目指しています。

また、ちょっと遊んだタイトルになっている「月刊リキモフ」は、毎月更新型の記録コンテンツです。私が、この趣味に12年ぶりに返り咲いてからの、当該月に撮影していた日数、カメラを始めてからの通算撮影日数、今月考えていた事、反省と来月以降への改善のアプローチ、今月のマイベストショットをまとめたページを毎月更新しようと思っています。

PHOTOLOGでは撮影した写真を記録しています。特に「Arts」のジャンルでは、私が「作品を創る」ために意図を込めて撮影した渾身の写真を集めて掲載しています。

これまで、私は企業の経営者として「公人」のブランディングに注力してきたため、どうしても、私人としての表現範囲に限界がありました。

・「物事を考えるときに、どういうことを意識しているのかが知りたい」
・「普段、どういう方法でマーケティングの勉強をしているのか教えてほしい」

みなさまからたびたび頂くこういったご質問に応えるため、究極、スマートフォンも含めれば、誰もが触れている「カメラ」という存在をマーケティング視点で切り取ることで、少しでもそういった皆様の期待に応えると共に、同じく趣味を持つ方々と(あるいはこれを機に始める方々と)「趣味を主軸とした交流」が出来ればと考えております。